About Us
人は自身の考えの及ばない領域の感性や表現に出会った時に、
それを「おかしなもの」と捉えるのか「すばらしいもの」と捉えるのか。
NODD(ノッド)というブランドのデザイン活動を通じて違うアングルから表現を伝える事により、
その真意を理解してもらいたいと思います。
日常に溶け込まれた支援の善意は、人々の意識を変えていく事でしょう。

A売上商品の5%を社会貢献へと還元
NODDの提供するすべての商品は、売上の一部を社会貢献へ還元いたします。「募金」ではなく、普段のように商品をただ「購買」していただくだけで、私達は利益から寄付金を生み出し、責任を持って活用いたします。
P障害のある作家とのコラボレーション
私達が感銘を受けた、障害のある方の素晴らしい作品をデザインに積極的に取り入れています。提供していただいた作家へ対しては、利益の一部からロイヤリティとして直接還元。日々の生活の自立支援をすることで、また新たな作品が生み出される事へとつなげます。
L未来へ繋ぐ、若者への支援
非作家コラボのデザイン商品や協賛品により生まれた寄付金は、障害のある子供達や青少年育成に対し、芸術活動やイベント等を通して還元。これらの活動により、また新たな作家を生み出し、自立支援へと繋げていきます。
NEWS
【講演会】台東区区役所にて「自分達らしいディスプレイ」
先日またもや開催されましたNODD講演会。自主制作商品に取り組む、台東区の福祉事業所の方々が多く集まってくれました。…
【コラボデザイン】ELEPHANT 〜全ての人がゆるされる場所
『ELEPHANT』2023年12月15日に起業をされる、障害福祉の目線から生まれる新たな活動体です。…
【講演会】台東区区役所にて「映える写真の撮り方」
今年も台東区役所にて講演会をさせていただきました。障害福祉で働く方々に対して僕らができる事。今回は希望の多かった「映える写真を撮りたい」という希望にお答えする事…
たいとう ふくしつながりフェスタ開催
台東区 社会福祉協議会主催のイベント『ふくしつながりフェスタ』が開催されます。日時:10/16(日) 10:00~15:00場所:御徒町南口駅前パンダ広場…